日本最古の歴史を誇る道後温泉のシンボル。明治27年に建設、温泉施設として日本で初めて国の重要文化財に指定。

先頭感覚で気軽に楽しめる1階「神の湯」。二階は温泉客の休憩のために大広間があり浴衣に着替えてお茶とお菓子もいただける。
本館東側にある皇族専用の湯殿。明治32年に建設。桃山時代風の優美な建物で金泥絵巻に囲まれた室内、高麗張りの桐の三枚重ねの天井など豪華絢爛。

道後温泉の玄関。明治の雰囲気をそのまま残し情緒溢れる温泉街を見事に演出。

平成6年に道後温泉本館百周年を記念して作られた。8時から22時まで1時間ごとに時計がせりあがり小説「坊ちゃん」の登場人物が現れる。

明治時代に使用されていた湯釜から湧き出るお湯を利用した放生園の足湯はいつも多くの人がベンチに腰掛け足を浸している。

道後温泉本館の姉妹湯として昭和28年道後商店街の角に完成。昭和59年にモダンな白壁土蔵風に改築され親しまれている。

 
Back